RedotPayが日本人向けにカード発行一時停止を発表

RedotPay_logo

暗号資産市場における革新的なサービス、RedotPayが注目を集めています。このVISAデビットカードは、BTC、USDT、ETHなどの主要な暗号資産を簡単に利用できることで知られ、多くの日本のユーザーから支持を受けています。しかし、その人気の高さがから新規お申し込みの数が急増したため、一時的に日本人ユーザー向けの新規登録を停止するとの発表がございました。

 サービス品質を維持し、さらに向上させるための措置すが、年内には新規登録を随時再開する予定です。既にRedotPayを利用しているユーザーにとっては、この変更は影響がなく、カードの利用を続けることができます。また、新規カード発行は一時停止となりますが、RedotPayウォレットは引き続き利用可能で、業界最安値の手数料で暗号資産の交換や送金、受け取りが可能です。

RedotPayの今回の対応は、同社が最高品質のサービスを提供し続けるための責任ある一歩であり、長期的な視点で見れば、ユーザーにとっても利益となるでしょう。同社は、サービスの質を落とすことなく、急成長する需要に応えるための策を講じており、その姿勢は業界内外から高く評価されています。

RedotPayの今後の動向は、暗号資産市場におけるイノベーションのバロメーターとも言えるでしょう。新規登録の再開が待ち望まれており、同社がどのような新しいサービスを提供してくれるのか、多くの人が注目しています。RedotPayは暗号資産を利用するすべての人々にとって、より良い未来を約束するものとなることを期待しています。

新規お申し込み再開時にはウォレットへの登録が必要となりますので、下記より新規登録を行なって下さい。

各種サービスは引き続き利用可能

現在カードをお持ちのユーザー様、現在お申し込みのユーザー様は今後も全てのサービスをご利用頂けます。ウォレットの入出金、暗号資産の交換、カード決済なども全てご利用可能です。

またRedotPayは、2023年12月にBinance Payと提携し、Binance Payを通じてRedotPayカードに直接入金できるサービスを開始致しました。世界中のBinance(バイナンス)ユーザーも引き続き全てのサービスをご利用可能です。

新規お申し込み再開時にはウォレットへの登録が必要となりますので、下記より新規登録を行なって下さい。

RedotPayとは?

RedotPayとは香港のRed Dot Technology Limitedが運営する暗号資産向けのペイメントサービスとなります。iOS/Android向けのアプリからVISAバーチャルカードのお申し込みが可能となります。
またアプリ内でVISAデビットカードの購入も可能となりますので、暗号資産ユーザーにとっては非常に便利なサービスとなります。

RedotPayのアプリについて

RedotPayアプリがApp store、Google Playにてダウンロードが可能となります。
アプリでは暗号資産の送金・受け取りやフィアットの交換、バーチャルカードやVISAデビットカードのお申し込み等が可能となります。

またアフィリエイト機能がございますので、新規ユーザーをご紹介頂くことで報酬を受け取れる機能もございますので、是非アプリをご利用ください。

今後様々特典を受け取りたい方は、アプリダウンロード前に下記より新規登録をお済ませください。


※こちらより新規登録を行わない場合様々な特典を受け取れませんのでご了承ください

RedotPayのバーチャルカードとVISAデビットカードについて

RedotPayにはWEB決済でご利用頂けるバーチャルカードと、実際に店舗などで利用できるVISAデビットカードをご用意させて頂いております。

バーチャルカード・・・今なら$10にてお申し込み可能!!
VISAデビットカード・・・今なら$100にてお申し込み可能!

その後アプリインストールの画面がでますので、アプリをインストールして頂き、KYCを行って頂く事でカードのお申し込みが可能となります。

RedotPayアプリで対応可能な暗号資産一覧

RedotPayアプリで対応可能では、ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、USDC、USDT(ERC20、TRC20、BSC、ARB)などの暗号資産がご利用頂けます。

暗号資産はチャージして使う訳ではなく、そのまま通貨としてVISAカード決済にご利用頂けます。

暗号資産を交換せず決済としてご利用頂けますので、非常に幅広い用途でご利用頂けます。

RedotPay各種手数料について

デポジット手数料&預金限度額
香港ドル米ドル説明
デポジット 手数料無料無料暗号資産を預けている場合は無料
預金限度額無制限無制限
各種カード手数料
 決済限度額1回あたり780,000香港ドル100,000米ドル日本円に換算して約1,500万円
1日の限度額無制限無制限
 ATM出金限度額出金限度回数1日5回まで
1ヶ月30回まで
1日5回まで
1ヶ月30回まで
1日の限度額80,000香港ドル10,000米ドル日本円に換算して約150万円
月の出金限度額1,600,000香港ドル200,000米ドル日本円に換算して約3,000万円
VISAデビット決済手数料
   デフォルト通貨取引無料無料日本国内の場合は円が対象となります。
   その他通貨取引1.20%1.20%外国為替取引の場合は1.2%の手数料が掛かります。
ATM出金2%2%外国為替でのATM出金は2.0%の手数料が掛かります。
暗号資産手数料
暗号資産から法定通貨への交換手数料1%1%
その他
年間維持手数料無料無料
取引履歴のお問い合わせ(アプリ内)無料無料
ATM 出金 問い合わせ無料無料
デビットカード更新手数料無料無料有効期限の90日前に無料で再発行が可能となります。
VISAデビットカードの場合は郵送にて送付。
バーチャルカード再発行手数料10ドル10ドル
VISAデビットカード再発行手数料100 米ドル100 米ドル
解約手数料無料無料
 カード解約手数料無料無料

RedotPay 新規登録とアプリダウンロード方法

RedotPayの新規登録方法とアプリのインストール手順をご説明させて頂きます。

① まず初めに下記のRedotPay専用お申し込みページにアクセスしてください。

② 上記にアクセスされますと下記の様な画面が出て参りますので、携帯番号で認証を行って頂くことで、右図の画面にてアプリのインストールが可能となります。

③ 無事認証が完了するとRedotPay公式サイトへ移行されますので、「ダウンロードRedotPay」をクリックし、RedotPayアプリをダウンロードしてください。

以上を以てRedotPayの新規登録完了となります。
完全無料にてお試し頂けますので、是非アプリを試してみてください。

RedotPay カードお申し込み方法

① RedotPayアプリのダウンロードが完了されますと、右図の様な画面が出て参りますので、新規登録時に登録されたメールアドレス/携帯番号でログインを行って下さい。

② ログインが完了後、カード発行手数料(バーチャル$10/デビット$100)をBTCでお支払い下さい。

③ BTCの受け取りを確認されましたらカード発行画面に移行し、カード発行申請を行ってください。

RedotPayのKYC認証

RedotPayカード発行にはKYCの認証が必要となります。

パスポート、運転免許証のいずれかをご用意頂き、手順に沿ってKYCの認証を行ってください。

氏名、生年月日、住所、本人確認書類、顔写真の撮影で申請完了となります。
※本人確認書類、顔写真は鮮明に撮影を行ってください。反射やぼやけている部分がございますと審査が通らない場合がございます。

RedotPayとApple Payとの連携

Apple Pay 連携手順

① iPhoneのウォレットアプリを立ち上げ右上の➕をクリックしてください。

② デビットカード、クレ字とカードを選択してください。

③ 続けるをクリックしてください。

④ ご自身のカード情報を御入力頂く事で連携が完了となります。

RedotPayとGoogle Payの連携

Google Payとの連携手順

① スマートフォンのウォレットアプリを立ち上げ➕をクリック。

② 一番上の支払いカードをクリックしてください。

③ 新規追加を押して頂き、カードの登録を行って頂き完了となります。

RedotPayのアフィリエイト

RedotPayではカードをご紹介頂くことで、紹介者のカード発行手数料、カード利用手数料などを報酬として得る事が可能となります。

獲得した報酬は即時引き出す事が可能となります。

また引き出した報酬はご自身のカードにチャージして利用する事が可能となります。

アフィリエイト登録は無料となりますので、是非この機会にご利用ください。

登録は下記より行ってください。

新着情報

RedotPay VISAカード20%OFFクーポン!!
RedotPayのVISAカードが20%OFFで購入可能に! RedotPayの日本初上陸を記念し、新規登録して頂いた方全員に$5をプレゼント! 更にVISAデビットをお申し込みの方に20%OFFクーポンをプレゼント!VISAデビットカード…
RedotPay アフィリエイト報酬!
RedotPayについて 日本に初上陸したRedotPayは暗号資産ユーザーにとって非常に便利なウォレットアプリとデビットカードが一体となったサービスとなります。暗号資産による決済をよりスムーズにする為に海外を中心にサービスを展開しておりま…
RedotPayが日本人向けにカード発行一時停止を発表 暗号資産市場における革新的なサービス、RedotPayが注目を集めています。このVISAデビットカードは、BTC、USDT、ETHなどの主要な暗号資産を簡単に利用できることで知られ、多…
【速報】RedotPayとBinance Payが提携を発表!!
RedotPayはBinance Payと提携して、Binance PayのユーザーがRedotPayカードに直接入金できるようにする 香港、2023年12月15日 – アジアで急成長しているWeb3決済ソリューションプロバイダーであるRe…
NFT取引所一覧(17選)
1. OpenSea 特徴: OpenSeaは、最も一般的で人気のあるNFTマーケットプレイスの1つです。さまざまな種類のNFTを取り扱っており、アート、ドメイン、仮想不動産、音楽、コレクティブルなどがリストされています。 取引高: 非常に…
NFTの基礎知識
パート1: NFTってなに? 「NFT」とは、「Non-Fungible Token」の略で、直訳すると「非代替可能トークン」となります。分かりにくい単語だけど、シンプルに言うと、「一つだけの特別なデジタル証明書」と考えてください。 実際の…
【保存版】ブロックチェーンでできる事24選!!
1. ファイナンスと支払い 仮想通貨: ビットコインなどのデジタル通貨は、中央集権的な制御を受けずに、ユーザー間での取引を可能にします。 国際送金: 銀行や金融機関を経由しないで迅速に、低コストでの国際送金。 スマートコントラクト: 自動実…
暗号資産を認めている国一覧(海外)
スイス(特にズーグ州) 会社設立のコスト: 一般的に中程度。スイスは高いリビングコストと高いサービスクオリティが特徴です。 税制面: スイス全体で比較的低い税率が魅力ですが、ズーグ州は特に低い税率で知られています。 特徴: "Crypto …
日本における暗号資産の法律・税制
1. 法的枠組みと認定 仮想通貨の定義: 2017年、日本政府は「仮想通貨」を「資産的価値を有するもの」として法的に定義しました。この定義により、ビットコインなどの仮想通貨は「貨幣」とはみなされず、資産として扱われます。 仮想通貨交換業者の…
ビットコインの豆知識⑦
Replace by Fee (RBF): トランザクションの手数料を上乗せして、トランザクションの確認を速めるためのプロトコル。 Child Pays for Parent (CPFP): 未確認のトランザクションを確認するために、関連す…
RedotPay バイナンスニュースに掲載!!
Foresight News: 暗号通貨ウォレットおよび決済サービスプロバイダーのRedotPayは、フルサイクル検証プラットフォームであるSumsubとの提携を発表しました。この提携により、Sumsubの顧客確認(KYC)およびマネーロン…
ビットコインの豆知識⑥
Pay to Script Hash (P2SH): これにより、トランザクションの受信先が特定のスクリプトを満たすアドレスとなりました。多重署名ウォレットなどの実装を容易にするためのものです。 ビットコインのハルビング: 約4年ごとに行わ…
ビットコインの豆知識⑤
ホッジキンスの法則: 通常、技術が進化するにつれて、マイニングの電力効率は向上するとされています。これは、特定の時間内に消費されるエネルギーに関するものです。 ビットコインのエネルギー消費: ビットコインのマイニングは大量の電力を消費するた…
ビットコインの豆知識④
Dust Attacks: 「ダスト攻撃」とは、非常に小さな量のビットコイン(ダスト)を多数のアドレスに送金することで、ユーザーのプライバシーを侵害しようとする攻撃のことです。 BIP: Bitcoin Improvement Propos…
ビットコインの秘密③
21E8: 2018年にマイニングされたあるブロックのハッシュが「21E8」という文字列で始まったことが話題となりました。これは数学や宇宙の理論に関連するという意見もあり、一時的にコミュニティ内で盛り上がりました。 ホワイトペーパーの引用:…
ビットコインの豆知識②
「OP_RETURN」: ビットコインのトランザクションには「OP_RETURN」というオプションがあり、これを使って短いメッセージやデータをブロックチェーンに永続的に埋め込むことができます。 ビットコインのフォーク: ビットコインからはい…
ビットコインの豆知識①
限定供給: ビットコインの最大供給量は2,100万枚に限られています。これはインフレのリスクを軽減するためのデザインです。 失われたビットコイン: 現在までに数百万のビットコインが永遠に失われたと推定されています。これは、ウォレットのパスワ…
ナカモトサトシの正体
ナカモトサトシの正体に関する論争や憶測は数多く存在します。以下に、主流となっているいくつかの説や噂を紹介します: 個人の説: ハル・フィニー: クリプトグラフィの専門家で、ビットコインの初期のコントリビューター。ナカモトとの電子メールのやり…
ビットコイン開発者「ナカモトサトシ」の伝説②
さらにナカモトサトシに関する伝説や成果を詳しく解説します。 ダブルスペンドの問題の解決: 伝統的なデジタル通貨の最大の課題である「ダブルスペンド」の問題をビットコインは解決しています。これは、同じ通貨を2回以上使ってしまうという問題です。ナ…
ビットコイン開発者「ナカモトサトシ」の伝説①
ビットコインの開発者として知られるナカモトサトシの伝説と主な成果について解説します。 ビットコインホワイトペーパー: ナカモトサトシは2008年に「ビットコイン: 一つのピアツーピアの電子現金システム」というホワイトペーパーを発表しました。…
暗号資産の主な出来事 2008年〜現在
暗号資産業界での主なニュースや出来事は非常に多岐にわたりますが、以下に歴史的な出来事を時系列順に詳しく紹介します。 2008年: ビットコインの誕生: サトシ・ナカモトという名前の人物またはグループが白書 "Bitcoin: A Peer-…